「我的ほめぱげ」のほかに私の製作しているページや、
友達のページ、お世話になっているページにLinkしています。
ほかのページもぜひ見て下さいね。
注意!
ここにリンクされているサイトは、基本的に「我的ほめぱげ」とは
関係ありません。ここから飛んで、何らかの問題があっても、
こちらでは責任をとりませんのでご注意下さい。
リンクお願いします!詳しくはこちら!
我的ほめぱげへのリンクをお願いいたします。
ぜひ「リンクのお願い」のページもご覧になって下さい。
  - ドラゴンモール
ある意味、上記サイトのせいでこのサイトが更新できなくなったとも。
  茨城県竜ヶ崎市の商店や団体が出店形式で参加するインターネット
  サイト。地域密着型を謳っております。お店の割引券などもあります。
  あと・・・プレゼント。結構当たるかも。 
 
  - INO Page

同志のぺーじ。「ガンバレ!REX旅行記」では車でさまざまなところへ
旅行するさまが描かれ(?)、「諸国ビンボーの旅」でも旅行してる。
すなわち旅行好きということになる。また、酒も好きなようで、つねに
アルコールを摂取している。話ずき。相互リンクだす。
 
  - Klavier

オリジナルのピアノ作品を作っている、同学のぺーじ。
  なかなかいいmusicを作っている。音楽の理解度が低い僕でも感心。
  ぜひ聞いてみてください。サイト構成もシンプルだが、わかりやすい。 
 
  - 異業種交流LAN
  もともとは茨城県にある9つの大学の学生が交流しようという企画でした。
  代表の大学卒業により表記の通りとなった。ここで知り合った代表の
彼は楽しい。お仕事も頑張っている。そして・・・。
  様々な人々を交流する機会にもなりそうです。 
 
  - 龍の穴

  「知ってると得するぞぉ!全二重オーディオを使ってみよう!!」では、
  ちょっといい情報をいただきました。ギターやバンドのことについても
  いっぱいあります。日記もありまして、何よりもなのは4ヶ月ぶりに復活
  ということですね。昔に行った事あるんですがね。
 
  - 不定期更新びーちゅ〜
  毎月1回発行(?)される「びしょぬれ新聞」は、さすが新聞配達をして
  いるだけあって充実しています。読んでいると楽しいです。「調査報告」
  では、ご飯がうまく炊けないのはなぜ?といった研究をしていて、とても
  すばらしいです。日々運営日誌ではまめに日記をつけられています。
 
  - 電脳観覧社
  私の中学時代の恩師のページです。このページでは理科教育と
  環境教育を応援しています。「理科教材」のページでは
  ペットボトルを利用したプランクトンネットがあったりします。
  中学教師ならではの意見や、研究業績など盛りだくさん!
  また、茨城県北茨城市の紹介や中郷中学校非公式ページがあります。
 
  - ときわ路鉄道局
  小中学校の同級生です。ここは、鉄道に関することを主体と
  しており、最新の鉄道情報や鉄道の音などがあります。また、
  地元常磐線の情報もあります。鉄道会社のリンクもいっぱい
  ありまして、鉄道のことなら何でもわかります。
 
  - STAGE!
  まず、お勧めは「〜酒と薔薇の日々〜 」だ。はっきり言って
  同感!ほんとそうですよぉ。本編では、ジャズやバンドのことなど
  いっぱいです。僕はあまりわからないけれど、興味をそそって
  しまいます。村上春樹と音楽はつながりが深いのかぁ〜。ふ〜ん。
  kazzさんはMS Chatのオフ会でお知り合いになりました。
 
我的ほめぱげへもどる